川で流してきた

はな(viper_hana)

2016年05月31日 20:30

鮎のシーズンが始まる前に、川に釣りに行ってきました。



水面に空が映って、川が青いですね!
お目当の魚は釣れなかったのですが、川に入って、リフレッシュしました。

ウェーダーでジャブジャブと川に入ると、一見、緩やかに見える川面も、実は結構な流速があって、足を出す向きや歩幅を考えたり、バランスを取ったりと、それなりに緊張感があります。

川での事故って、少なくないですからね。

そういう緊張感により、普段の生活や仕事で体に溜まった澱みのようなものが流れて出ていく気がします。

だから、川はやめられない。



さて、今日のために、昨日、ウェーダーの浸水対策として、長靴と生地の隙間とおぼしき所はシールし直したんですけどね…

水に入ったとたん、もう「ザーッ」と靴の中が水浸し。陸に上がるとチャッポンチャッポン状態。

もうこれはシール不良じゃないのかな。
透湿防水が劣化しちゃって、ただの布になってしまったのだろうか。
透水透水。

ウェーダーも買わなきゃ、かぁ…。

mazmeのウェーダー欲しいなぁ。



うそ、1諭吉?
mazmeのウェーダーなのに?
エントリーモデルなのかな。


防水スプレーでなんとかしのいでみようかと思っていたのだが…。





あなたにおススメの記事
関連記事