ソロキャンレポ 第三弾 “塊肉にカブりつけ”

はな(viper_hana)

2014年08月13日 19:00

ソロキャンイベント その4は…

“六花と川遊び”




キャンプ場から歩いて、こんなステキ川へ来れるなんて…


最初は六花さんもビビりながら足をつけましたが、冷たくて気持ち良いのか、ザブザブ入るようになりました。



浅瀬もあったので、幼児も遊べそうですね。



ウグイを見かけました。

翌朝4時ごろ釣りに来たのですが、スプーンや小型ミノーを喰う魚はいなかったようです。




さて、川遊びから帰ってきた六花さんは、眠くなったのか、テントに入りたがり、なかなか出てきません。




さて、まだ明るいですが、だらだらご飯を食べるために、クッキングスタート。

献立は…

1.海賊のようにカブりつく赤身の塊肉
2.オーブンで焼くだけの出来合い生ピザをダッチオーブンで焼いたら、なお旨いだろうのピザ
3.明日の朝もこれで済まそうトマトスープ
4.焼きながら食べたら旨いであろうプチトマトとマッシュポテト

です。



1.海賊のようにカブりつく赤身の塊肉



ランプのブロックが売っていたので、これにしました。ランプとは、もも肉の特に柔らかい部分で、肉質自体が柔らかく肉汁も豊富、らしいです。

ユニセラに備長炭を熾して、丁寧に焼きました。肉の塊にカブりつくと、太古の記憶“野生”が戻ってくる気がします。

味付けはフランクフルトで買ってきた“レインボー”というハーブソルトです。クレイジーソルトみたいなもんっす。

肉好き国民が愛するハーブソルトは激ウマです。



2.オーブンで焼くだけの出来合い生ピザをダッチオーブンで焼いたら、なお旨いだろうのピザ

ダッチオーブンにセットするだけの簡単料理。いや、料理なんて呼ぶのはお恥ずかしいくらい。



ピザを焼く時は、上の火加減が強いくらいにし、下の火加減は弱めですよね。常識です。

はい… 忘れてました(>_<)
当然… 生地が焦げました(>_<)

写真は火加減を調整した後のものです。

まー、でも旨かったからいいじゃん。






3.明日の朝もこれで済まそうトマトスープ

なんとまぁ手抜き料理が続きますが、これも簡単。

缶のままザクザク包丁を入れて切ったホールトマトを鍋に入れ、キャベツをザクザク切って入れて、コンソメを入れて、調子に乗って、ドイツ仕込みのハーブソルトを入れ、煮立てる。



以上。

言わなきゃわからないけど、このアルミ片手鍋、炭の火消しポットと兼用ってところが、またいい加減( ´Д`)y━・~~


以降の写真が無いのは、ビーフィーターのソルティライチ割りを片手に焚火に没頭してたから…。



翌朝は、このスープに、バケットとハラミを焼いて、好物の桃缶をデザートにいただきました( ̄^ ̄)ゞ



お父ちゃんが焚き火や、手抜き料理や、撤収作業中、六花さんはいい子に(昼寝)してました。




いやー、ソロキャン。

悪くない。










あなたにおススメの記事
関連記事