ソロキャン 前編 全国デビューの危機

はな(viper_hana)

2017年10月14日 19:30

人さまが三連休のころ、私は土日ともに休日出勤でした (TεT;)

だから代休と有休をくっつけても、いーでしょってことで、行って来ました。

9/22〜24、中禅寺湖の湖畔、菖蒲ヶ浜キャンプ場。

ここ静かで好きです。
(ニワカが押し寄せる土日はマナーが悪くてほんと嫌ですね〜。平日との客層が雲泥の差です。)



初日の夜は雨予報だったので、湖畔で、かつ雨を多少しのげそうな大きな木の下にしました。

久々のソロ。

でも、もちろんワンコ付き。
そして、また菖蒲ヶ浜。
マンネリ??
いーじゃない。好きなんだから(*^^*)



設営完了。
(この後、予報通り雨が降って来たので、タープを追加)
隣のサイトの方のリアカーが写ってしまいましたが (^^;)

今朝、自宅では荷物の積み込みに汗ばむくらいだったのが、中禅寺湖は15〜16℃。
今晩はどこまで冷え込むのやら。

でも、今回はニューシュラフがあるので、あまり心配はしていない。

そのシュラフとは〜

ひとがた・ねぶくろー!



ジャジャーン。
マンネリな中にも新しいアイテムあり。


設営もそこそこに、ここに入る前に気になっていたヒメマスの遡上を見に!

きれい!!!
紅鮭の陸封型なだけに身体の婚姻色が鮮やか!



スマホ写真では、紅(くれない)の再現性がイマイチですね〜(>_<)



スマホで写真を撮ったり、動画を撮ったりしていたら、隣で撮影していたNHKのスタッフさん達に「ぜひ感想を!」とカメラを向けられてしまいました!

あわわわ〜〜〜!!
設営直後で服も髪もひどかったので、遠慮させていただきました(*^^*)
ごめんね、NHKの方達。

「梅花藻の緑に、ヒメマスの紅が映えて、とってもきれいですね!しかも、こんなにたくさん遡上するなんて、中禅寺湖の自然は素晴らしいですね。後輩に仕事ぶん投げて、代休をとった甲斐があります(^o^)b」とか言えば良かったかな…?

次の日は水中カメラで撮っていましたよ。
(NHKの方か知りませんが)




さて、全国デビューを断ってからは、遅いお昼。
家から水に浸けてきたパスタをさっと茹でて、レトルト(蟹トマトソース)で簡単に。




お腹を満たしたら、六花をクシクシしたり、う◯ち袋を作ったり、本読んだり、昼寝したり、コーヒー飲んだり…。

辺りが暗くなって、湖畔に沿って、みなさんのサイトのランタンや焚き火の灯りが。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*: きれー




これ湖上から見たりしたら、きれいなんだろうなぁ〜。
ドローンを使って、少し上空から見ても、きれいなんだろうなぁ〜。


夕飯は塩キャベツとホルモン焼肉。
たまらず虫も飛び込むくらいの絶妙な塩加減の塩キャベツの旨さ。



雨が強くなってきたので、そそくさとテントに入って寝ました。

んが!夜中に風が強くて、タープがバタバタバタバタ…。レインウェアを着て、ロープを貼り直すこと2回。ケシュアの付属の自在とロープは、雨で滑ってしまうようです。
ちゃんとしたの買お。

さすが菖蒲ヶ浜。
風が強い。
でも風の方向は読めるから、タープを張る角度はバッチリ。

結局最低気温は12℃くらいだったので、ヒューマノイド・シュラフで十分。足先は出して寝られるくらいでした。

六花もぐっすり。
可愛い寝顔、ずっと見てられます(*^^*)




さて、長文になってきたので、前編はこの辺で。

よかったら後編も見てみて下さいね。
ホットサンドとアヒージョを作りました。







あなたにおススメの記事
関連記事