アブ対策 オニヤンマくん 試作壱号機

はな(viper_hana)

2010年10月03日 16:44

 どうですか!? トンボっぽいでしょう? 「っぽさ」がポイントです。




 用意したもの
  ・割り箸   ・蛍光テープ(黄色)   ・透明クリアファイルA4
  ・黒色ペン(水性、油性)  ・緑色の蛍光ペン  ・瞬間接着剤(ゼリータイプ)

こちらの写真は、今年の夏に息子が捕まえたオニヤンマ。


買ったものは蛍光テープのみ。
3m、5mなどの長いものは他の店でもあったが、
買ったのは○インズの100円のもの。

 











作り方

1)割り箸をカッターで、それぽいシルエットに加工。
  オニヤンマのシルエットは、「オニヤンマ」でググって参考に。

2)それを黒に塗る。Paint It Black。

3)蛍光テープを、V字の短冊状に切って貼る。
  テープの幅や、貼る位置は、それっぽく。

4)透明クリアファイルに、油性ペンで羽の形を模様を描く。

5)羽の形に切り取って、接着剤で貼り付ける。

6)目を緑色に塗ったらできあがり

どうでしょう。
まぁ~、リアルですっげー!ってワケじゃないけど、
アブを騙すには十分じゃないかなぁ。。。




 ボディは、こんなシルエットにしてみた。





 テープの継ぎ目も顔の作りも、まぁ適当です。
瞬間接着剤で透明パーツが曇ってしまった。
懐かしい失敗。



 小5の娘も、なかなかのものを作りました。






でも、しょせん相手はアブ。
ここまでのリアリティさえいらないのでは、という気がしてきた。

そこで、簡単に作れる「量産型」を作成。


こちらが量産型Ⅰ(小5娘 製作)、量産型Ⅱ(小3息子 製作) 

いやいや、これじゃオニヤンマっていうより、トラっぽいけど。



よし、シェイクダウンだ!
夕方で冷たい風が吹き始めていたが、釣り糸にぶら下げて、テストフライト。

・・・と、ここで動画がUPできない。
後で更新。



あなたにおススメの記事
関連記事