ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年01月30日

大寒なのに焚き火に行く (前編)

先日、子供が「焚き火に行きたい!」と言い出しまして。
当然、私も断る理由などないので、焚き火をしに行ってきました。

とはいえ、暦は大寒。
一年で最も寒い時期とされる「大寒」ですよ。
さながら焚き火の寒稽古ですわ。

いつもの森林公園に電話すると、「キャンプは4月からですけど(半笑)???」ってな扱われ方・・・。
「いや、BBQでもしようかと思いまして。」と返してみたら、「BBQですか(半笑)???」ってな扱われ方・・・。
いいじゃんかー。
こんな季節だけど、外でご飯食べたって。

予約できたので、さっそく買い物に。
きっと激寒なので、暖まるものを。
以前BE-PALにあったレシピを参考に芋汁を。

【材料】
 ・里芋 =面倒なので真空パックのものを汗
 ・まいたけ =手で裂くといいかんじ。
 ・なめこ =かさが直径3cmくらいのものがあったので、それ。
 ・ごぼう =ささがきって、細く長くするのが難しい。(*)
 ・長ねぎ
 ・鶏肉 =皮と脂身が多い方が、こういう料理には合うはず。

*あらかじめ切込みを入れておくと良いらしい。今、調べた。
 ピラーを使うと簡単らしいが、ちょっと邪道だな。

【作り方】
 1.鶏肉とごぼうで出汁をとる。
 2.残りの食材をを入れる。
 3.本だし、めんつゆ、しょうゆ、塩を少々。

これを前の晩に作り、ジプロックで持って行く。

それと、来週、息子がサッカーの試合で、近所の餅つき大会に参加できないため、
今週、もちを食べることに。

【材料】
 ・サトウの切り餅
 ・きなこ
 ・しょうゆ+のり =実はのりを持って行くのは忘れた。
 ・インスタントしるこ =お湯を入れるとできる即席しるこ。暖まりそう!

さて、買い物も、下ごしらえも、備品の準備もできたので行ってみよう!
焚き火の寒稽古へ。雪だるま 雪だるま 雪だるま

(めずらしく後編へ続く。)




このブログの人気記事
甥っ子の焚火スキルが上がってきた
甥っ子の焚火スキルが上がってきた

着弾っ!
着弾っ!

スキレットmini2 CHUMS×BE-PAL
スキレットmini2 CHUMS×BE-PAL

同じカテゴリー(ちょっと外に出る)の記事画像
スキレット購入?
焼きそばハブラシ
例のランタン イチキュッパ?
キャンプ延期につきIKEAで買い物
キャンプ延期だぁ
いちめん花畑
同じカテゴリー(ちょっと外に出る)の記事
 スキレット購入? (2020-06-10 18:00)
 焼きそばハブラシ (2020-02-22 00:11)
 例のランタン イチキュッパ? (2018-08-26 17:00)
 キャンプ延期につきIKEAで買い物 (2018-07-31 18:30)
 キャンプ延期だぁ (2018-07-27 17:03)
 いちめん花畑 (2018-06-24 20:30)

Posted by はな(viper_hana) at 23:50│Comments(0)ちょっと外に出る
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大寒なのに焚き火に行く (前編)
    コメント(0)