2015年07月24日
試験炊飯
炊き込みご飯の練習をしました。

美味しく炊けました。

美味しく炊けました。
ところで、子供達はもう夏休みですね。
いいですねー (T_T)
かといって、子供に戻りたいなんて思いませんけどね!
テストあるし、親うるさいし、金ないし、クルマもないし、酒も飲めないし。
とにかくもう学校や家には…♪帰りたくないぃ〜♪ですし。
さてさて、台風が来ていた先週末。
天気も、都合も悪いので、家でぼちぼち色々しました。
まず、炊き込みご飯の練習 on 釜飯の御釜

御釜でまずは1合、そして本命3/4合にて試験炊飯。ソロだと1合だと多いんですよね、だから3/4。
水で炊くのと違って焦げやすいですね。
御釜で炊く要領は得たので、次は炊飯ジャーで5合を炊飯して、お味の方の品評会。
家族からの評判は良く、息子はオカワリする程でしたが…。
鶏モモの皮の油なのか、みりんの分量が多いのか、ちょっとご飯がテカりすぎで。
なので、レシピや写真はまた今度。
さて、次はウェーダーの水漏れ修理をしました。シームコートで。いつも通りですね。

先日の釣りでは、川に浸かっていたら、左側だけめっちゃ浸水してきて、左足の指がシワッシワになる程でした。
こんなことをして、リフレッシュしてます。
では。
いいですねー (T_T)
かといって、子供に戻りたいなんて思いませんけどね!
テストあるし、親うるさいし、金ないし、クルマもないし、酒も飲めないし。
とにかくもう学校や家には…♪帰りたくないぃ〜♪ですし。
さてさて、台風が来ていた先週末。
天気も、都合も悪いので、家でぼちぼち色々しました。
まず、炊き込みご飯の練習 on 釜飯の御釜

御釜でまずは1合、そして本命3/4合にて試験炊飯。ソロだと1合だと多いんですよね、だから3/4。
水で炊くのと違って焦げやすいですね。
御釜で炊く要領は得たので、次は炊飯ジャーで5合を炊飯して、お味の方の品評会。
家族からの評判は良く、息子はオカワリする程でしたが…。
鶏モモの皮の油なのか、みりんの分量が多いのか、ちょっとご飯がテカりすぎで。
なので、レシピや写真はまた今度。
さて、次はウェーダーの水漏れ修理をしました。シームコートで。いつも通りですね。

先日の釣りでは、川に浸かっていたら、左側だけめっちゃ浸水してきて、左足の指がシワッシワになる程でした。
こんなことをして、リフレッシュしてます。
では。
この記事へのコメント
これは美味そうですねぇ~~~(^^)/
峠の 「釜めし」 ・・・・・・・・・・・ニャリ!
from オレゴンの小さな小屋より
峠の 「釜めし」 ・・・・・・・・・・・ニャリ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2015年08月31日 23:40

御釜で炊くと、雰囲気がプラスされ、飯盒より美味しいかも!?
(((o(*゚▽゚*)o)))
普通に1合を炊いたレポあります。参考にして頂けると幸いです。
2015.11.5のレポです。クッキングのカテゴリーで探してみて下さい。
舞茸ごはんも炊きました。
写真が2015.8.2のソロキャンのレポにあります。
お試しあれ〜 (^o^)/
(((o(*゚▽゚*)o)))
普通に1合を炊いたレポあります。参考にして頂けると幸いです。
2015.11.5のレポです。クッキングのカテゴリーで探してみて下さい。
舞茸ごはんも炊きました。
写真が2015.8.2のソロキャンのレポにあります。
お試しあれ〜 (^o^)/
Posted by viper_hana
at 2015年08月31日 23:52
