ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2015年08月01日

ソロキャンレポ 1 〜菖蒲ヶ浜キャンプ場 〜

暑くて、クーラーをかけた部屋に引きこもりがちなので、これじゃいかんと、避暑地へ!

また来ちゃいました。
菖蒲ヶ浜キャンプ場。




今回も家族の都合が合いそうで、合わず、結局またソロキャンに。

さて、到着してみると、小中学生が来るので、バンガロー側は使えない、と… (・_・; え

エリアの約半分が使えない上に、夏休みなので、前回とは異なり、連泊のファミキャンの方も多く… (・_・; え

レイクビューで、木陰で…ここ1択だな…という場所に決め、早速設営。

テント設置と同時に六花がイン。


「あたしんち♪」



はい、設営完了。

相変わらずペグ打ちもせず、終わった気になってるっていう、この軟弱キャンパーっぷり…。

ちゃんとペグ打ちしましたよ、この後。
例のペグエプロンを使ってね!




自画自賛ですがね。これ、やっぱり作業しやすいです。

GO OUT別冊 DIY特集の中に、ペグエプロンを本皮で自作された方の写真が載っていました。
カッコいいなぁ〜。



結局、1日目の昼に2校、夜〜2日目の朝に1校と入れ替わりで小中学生が来てました。

彼らと炊事場は共有ですし、サイトも遠くないので、声が聞こえてきます。

先生の「なんで遊んでるヤツがいるかな〜!?」とか、「ちゃんとしおりを読んでくれば、いちいち先生に聞かなくてもできるはずだぞ〜!?」とか、今も昔も言われてることはあまり変わらないですね…。懐かしい(^。^)

しおりというキーワード自体が懐かしいし。

小学生の頃、私も何度か飯盒炊爨の経験をしました。でも、キャンプや飯盒炊爨は子供のイベントだと思っていましたし、当時、すごく面白い!とも思っていなかったので。
まさか自分が大人になってソロキャンするなんて、当時は思ってもみなかったですね。



さてさて、お昼は彼らと同様、私もカレーです。ま、こちらはひとりレトルトですが。

今回のカレーはこちら。


ハウスの「東京キーマカレー

ワンバーナーに乗せたパーコレーターでレトルトを温めつつ、これまた温めるだけのナンを串に刺し、脇からこぼれた炎で焦げ目をつけて焼きます。

私が選んだサイトは割と人通りの多いところなのですが、通り掛かりのおじさんが「おぉ!ナンか!いいね!」って顔していきました(^o^)/ へへへ、いいでしょ。

ジャジャーン。



健康が気になるお年頃なので、気になっていたヨーグルトも添えて。

ヒヨコマメが入っていて、ナンにも合う美味しいカレーでした。一軍入り決定です。



湖畔からの風が止むことなく、ずっと吹いていましたので、木陰で本を読んだり、六花と湖畔を散策したり…。






100円ショップのサンダルです。
靴底が薄いせいか、足ツボに弱いせいか、ちょっとした石を踏むと痛いです。

これ、鹿が食んだあとでしょうか。
黒豆さんがたくさん落ちていました。




菖蒲ヶ浜自体の水温はやや高めでしたが、湯ノ湖から流れこむ湯川の水は超冷たかったです。地形は岬だし、絶好の釣りポイントに思えるんですがね…。釣り禁止ですので。



ところで、ケシュアフレッシュは風抜けが素晴らしいです。

外の木陰が27〜28℃で。



テント内が26〜27℃です。



(こんなのがやりたくて、IKEA時計を買いました。)

良いテントです!


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS EASY 2 FRESH ポップアップテント





その後も、ロールケーキを焼いたり。



夕飯のトマトスープの仕込みをしたり。



とうもろこしを焼いたり。




食べてばっかり???


「そう、しかも一口もくれないし…」

焚火、おやつ、昼寝というグータラ、のんびりした午後を過ごしました。



湖の向こう側には、積乱雲が見えました。雨雲レーダーで見ると、やばい雲でした。こっちに来なくて良かった(^^;;





夜のメニューは、ミニガーリックフランスと…



キャベツのトマトスープと…



ソロキャン恒例の塊肉!



ローストビーフにしては脂身が多かったせいか、表面の焼き方が下手だったのか、冷ますのが足りなかったのか、ボテっと、だらしない感じになっちゃいました。

養生工程で水(赤い汁)が出ちゃってたので、焼き方かなー。焼きが弱いのか…直火が良いのか…フライパンが良いのか…油を多めにひいて揚げ気味が良いのか…油は少なめにして焼いた方が良いのか…まだまだ修行が必要だな。

心配なのは、六花が全然ゴハンを食べないこと。ま、普段から食欲にはムラがあるので…ね。

やたら抱っこを要求するので、なんか不安なんでしょうねぇ。ま、そんな甘えさせてばかりにはしませんけど。



そして、ちょい寒くなったので、六花をテントに入れ、お父ちゃんは焚火三昧。



焚火で、肩から背中を暖めたり、足の裏を暖めたら、もうウトウトです。
って、夏なのにね。
夜風は冷たかったのです。





いつの間にか消灯時間が過ぎていたので、寝ることにしました。
この時はシュラフを出すほどではなかったです。

続きはまた。






このブログの人気記事
甥っ子の焚火スキルが上がってきた
甥っ子の焚火スキルが上がってきた

着弾っ!
着弾っ!

スキレットmini2 CHUMS×BE-PAL
スキレットmini2 CHUMS×BE-PAL

同じカテゴリー(ソロ)の記事画像
ソロキャンお買い得セット
近況+ソロキャン写真
ソロキャン 後編 天ぷら火事の危機
ソロキャン 前編 全国デビューの危機
紅葉ソロキャン 2.
紅葉ソロキャン 1.
同じカテゴリー(ソロ)の記事
 ソロキャンお買い得セット (2020-06-11 18:30)
 近況+ソロキャン写真 (2020-01-31 17:00)
 ソロキャン 後編 天ぷら火事の危機 (2017-10-15 19:30)
 ソロキャン 前編 全国デビューの危機 (2017-10-14 19:30)
 紅葉ソロキャン 2. (2016-11-05 20:00)
 紅葉ソロキャン 1. (2016-11-04 20:00)

この記事へのコメント
初コメです。
私もIKEAの時計買いましたw コレタイマーもついているし良いですよね。ロールケーキを焼くのには驚きました。今度やってみます。
Posted by ジューシージューシー at 2015年11月02日 18:03
コメントありがとうございます!

ロールケーキは、焼くと中のクリームが溶け出すので、じっくり焼くのではなく、直火で表面だけを炙る感じです。

表面パリッと、クリームトロトロで美味しいですよ!

IKEA時計は良いですよね。
ほんと愛用してます(^o^)/

今後ともよろしくです。
Posted by viper_hanaviper_hana at 2015年11月02日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャンレポ 1 〜菖蒲ヶ浜キャンプ場 〜
    コメント(2)