2016年06月04日
バーナー底面保護カバー
原因は吹きこぼれた跡を放置したりしてたからでしょうかね〜(>_<)
暗い中で料理をしていて、バーナーまで吹きこぼれているのに気がつかず、、、気がついたのは、次の朝。

特にこれはトマトスープなので、トマトの酸と熱で、塗膜に与える影響は決して少なくないはず…。
さて、早速カバーを付けちゃいましょう!
AMERICAさんはコーナンの透明なカバーを使用しています。(こちら)透明なので元の色や雰囲気がそのままっ。
私が行ったホームセンターには透明なものは無かったです。(チューブならあったかも)
黒いものがあったので、買ってきました。¥300/mでした。

断面のサイズ感は、こんなカンジ。

端末は現物合わせでハサミでカット。
出来上がりぃ〜( ´ ▽ ` )ノ


塗膜が剥がれているので、むしろ透明よりも良かったかも?(^o^)/
ただし、カバーを付けたことで、吹きこぼれを貯める構造になったとも言えますので、こまめにカバーを取っての清掃が必要そうです。
それでも、塗膜がパリパリ剥がれるよりは良いですけどね!
ではでは。
暗い中で料理をしていて、バーナーまで吹きこぼれているのに気がつかず、、、気がついたのは、次の朝。

特にこれはトマトスープなので、トマトの酸と熱で、塗膜に与える影響は決して少なくないはず…。
さて、早速カバーを付けちゃいましょう!
AMERICAさんはコーナンの透明なカバーを使用しています。(こちら)透明なので元の色や雰囲気がそのままっ。
私が行ったホームセンターには透明なものは無かったです。(チューブならあったかも)
黒いものがあったので、買ってきました。¥300/mでした。

断面のサイズ感は、こんなカンジ。

端末は現物合わせでハサミでカット。
出来上がりぃ〜( ´ ▽ ` )ノ


塗膜が剥がれているので、むしろ透明よりも良かったかも?(^o^)/
ただし、カバーを付けたことで、吹きこぼれを貯める構造になったとも言えますので、こまめにカバーを取っての清掃が必要そうです。
それでも、塗膜がパリパリ剥がれるよりは良いですけどね!
ではでは。
Posted by はな(viper_hana) at 09:30│Comments(2)
│自作、改造、修理、メンテ
この記事へのコメント
こんにちは~
いや、初めまして。
MSRなら、そんな気は使わないっスよ~
でも、雰囲気がイイ!ですもんね~
オレも、手に入れようかな~
いや、初めまして。
MSRなら、そんな気は使わないっスよ~
でも、雰囲気がイイ!ですもんね~
オレも、手に入れようかな~
Posted by 煉獄火焔 at 2016年06月12日 04:47
コメントありがとうございます
( ̄^ ̄)ゞ
MSRもかっこいいですよね。
あるものを使い込んでいく、というのも、それはそれで良いと思います〜。
( ̄^ ̄)ゞ
MSRもかっこいいですよね。
あるものを使い込んでいく、というのも、それはそれで良いと思います〜。
Posted by viper_hana
at 2016年06月12日 08:03
